北海道担当となることを部長より通達を受けたのは一週間前。遠隔地の担当を任されたことと、今まで数回しか訪れたことがない北海道に行けることで、とても嬉しかった。プライベートでも北海道は毎年毎年行こうと思っているのだけれど、同じ値段を払うなら海外とつい思ってしまい、なかなか実行することができなかった。仕事なのでもちろんお楽しみばかりではいけないのだけれど、北海道のグルメを堪能できること、北海道に赴任している親友と会えることを考えると、心躍った。
朝、羽田空港に向かった。12月21日から羽田空港のターミナルビルが新しくなるとJALもANAも大々的に宣伝していたけれど、それほど大きな変化は感じられない。羽田空港に来たのも数年振りと久しぶりだったから、当然といえば当然か。
羽田空港を飛び立ってしばらく経つと、眼下に雪化粧をしている山々が広がり始めた。多分福島も北の方にさしかかってからだと思う。今年は暖冬とのことだが、実感。天気が素晴らしくて、眺めは抜群だった。その他にも、太平洋に流れ込む東北の河川や、リアス式海岸等、地図帳に表示されている通りの地形を見ることができた。北海道に近付くと、飛行機が旋回を始めた。北海道では午前中からの降雪で滑走路2本の内1本が利用不可となり、たくさんの航空機が着陸の順番待ちをしているとのこと。上空で約20分グルグルと回っていた。
到着すると、そこは東京とは完全に別世界、一面の雪景色。新千歳空港から札幌中心部に向かう電車の窓からは、雪掻きをする人たちが見えた。このまま仕事を抜け出してスキーに行くことができたらどれだけ楽しいだろうとつい考えてしまった。
札幌中心部に到着すると、札幌味噌ラーメンをランチに取り、その後、時計台、雪まつりの会場である大通公園、そして道庁舎と見て回った。仕事で来ているはずなのに、この時は完全に観光気分だった。かなり駆け足だったので、次回はもっとゆっくり見てみたい。午後からはきちんと仕事をした。
北海道で一番驚いたのは、こんなこと言うと笑われるかもしれないけれど、道行く人が皆真っ直ぐに滑らないで雪の上を歩けることだ。上司と僕だけがつるつる滑って右左に体揺らしていて、周りから見ると相当滑稽だったに違いない。北海道の人の靴はきっと雪国仕様なんだろう。僕も北海道に行く頻度が増えたら、買う必要性が出てくるかもしれない。
今後は月に一度は北海道に足を運ぶことになりそう。次回はガイドブックを買ってきちんと目を通していこう。そして、せっかく任せてもらえた北海道担当を外されないように、一生懸命仕事を頑張ろう!
お。桑名に行ったのか。
あそこは、チャーシューはうまいがそれ以外は
普通って印象だなあ。
ラーメンはほかにもうまい店がいくらでもあるので、
今度は一緒に行けるように時間をやりくりしてくれい。
今日は井出さんとラーメンでした。
年越しラーメンか・・・
投稿情報: ひとこと | 2004-12-31 23:44
そっか・・・。俺は結構美味しいと思ったんだけどなあ。
今度は1月13日に赴く予定、滞在時間は3時間程度。
2月におそらくゆっくりと行くと思うので、その際に是非一緒に楽しみましょう。
ところで、おすすめのラーメン屋さん教えて!
投稿情報: Shibuya | 2005-01-01 12:09